こんにちは。
代表の岡田です。
先週の苗木城に続き、中山道の宿場町、馬籠宿もいっきました。
大変たくさんの人で、昔ながらの宿場町の雰囲気に甘酒や五平餅に栗のお菓子など食べ歩きをしながら楽しみました。
昔ながらの面影があり、こちらも中津川近辺にいったときは是非寄ってみると楽しいと思います。


こんにちは。
代表の岡田です。
先週の苗木城に続き、中山道の宿場町、馬籠宿もいっきました。
大変たくさんの人で、昔ながらの宿場町の雰囲気に甘酒や五平餅に栗のお菓子など食べ歩きをしながら楽しみました。
昔ながらの面影があり、こちらも中津川近辺にいったときは是非寄ってみると楽しいと思います。
こんにちは。
代表の岡田です。
今日は日曜日で、天気も快晴でした。
秋の時期で旬なものも食べたいと思い、岐阜の中津川に栗きんとんを買いがてら、前から行ってみたかった史跡にいってきました。
最初に訪れたのは、天守跡からの絶景が有名な苗木城に訪れました。
駐車場から歩いて30分と書いてあるのには気持ちが後退りしましたが、行ってみたらそんなに時間もかからず天守跡まで行けました(^-^)
下から見る天守、天守からの景色両方とも絶景でした(^-^)
みなさんも近くに訪れた際は、是非訪れてみてください(^-^)
こんにちは。
代表の岡田です。
本日は桑名ライオンズクラブの例会でした。
コロナの影響で今年は色々な会自体が自粛という異例の年でしたが、徐々に様々な会が感染防止対策を行いつつですが、正常な活動に戻りつつあります。
今年前半は閉塞感が強く世の中が鬱々としていた感じがありましたが、やはり色々な活動が動き出すと閉塞的な雰囲気が溶けていくような気がします。
このままコロナ禍が終わって、また明るい世の中になればなと願うばかりです。
当たり前がありがたく感じられるようになったという意味では、大変意義のある年だったかもしれません。
みなさん感染防止に努めつつ、明るく頑張っていきましょう!(^-^)
こんにちは。
代表の岡田です。
本日も日曜ですが、列車見張りにいってきました!
毎日いっていますが、案外東海道本線ということもあり、頻繁にくる列車のダイヤを見たり、端末をみたりと忙しく、あっという間に時間が過ぎていくので、楽しく疲れもなくさせていただいてます(^-^)
列車好きの方など、間近で列車を見ることができて、車掌との合図でのコミュニケーションがあったり、オススメの仕事ですよ!
弊社で見張りの資格を取って、一緒に列車のお役にたてる仕事をしませんか(^^)/
仲間をどんどん募集してますので、いつでもお問い合わせください(^-^)
こんにちは。
代表の岡田です。
10月1日より弊社の列車見張りがスタートしました!
初日は元請け会社の方が付いて教えてくれましたが、東海道本線ということもあり、ひっきりなしに列車が来る来る汗
ドタバタで文言もなかなか上手く言えず半日が過ぎていきましたが、午後からはなんとか文言も覚えれた気がします。
自分達の判断が、作業員の方々の命を守ると思うと身が引き締まる思いです。
ダイヤをおっているだけで一日が終わっていったような感じでした。
ただ、やりがいは大変あり、おもしろいいい仕事を始めれたなと思いました。
これからも列車見張りを頑張っていきたいと思います!