こんにちは。
代表の岡田です。
先日はお休みをいただき愛知県豊川市ある豊川稲荷にいってきました。
事業の安全、そして発展を祈念しにここ数年、毎年一度は参拝させていただいてます。
今年は千本幟を初めて奉納してみました。お願いしたところ、自分で筆で祈願したい言葉、会社名などを幟に書くということで、小学生以来の習字となりました(笑)
自分なりに頑張って書いたところ・・・出来上がりは子供が書いたような出来上がりでした。。。
今年も現場での無事故を目指して安全第一で皆で頑張っていきたいと思います。
2021年2月18日(木) 09:13 |
カテゴリー:
お知らせ
こんにちは。
代表の岡田です。
2月に入り日中は日差しが当たると暖かく感じる少し春らしい季節になってきましたね(^-^)
現場で立っていても、防寒着を着ていると暑くて汗をかいてしまう日もあるようになってきました汗
なかなか、着込みに悩む季節でもありますが、まだまだ寒い日もありますので風邪をひかないように気を付けましょう!
さて、今日は地元の連合自治会の役員で昨年11月に出来ました桑名市防災拠点施設に見学に行ってきました。
桑名市防災・危機管理課の方にも来ていただき、始めに1時間ほど施設のことや市内の防災施設、災害時の現在の桑名市の対策などを講義していただきました。
大きな災害時は国や各地域から支援が届くまで72時間かかるというのが目安ということを初めて知りました。
そのため、その72時間までの間は各地域で共助をしながら乗りきることが大切ということです。
各家庭、自治会で改めて物資等必要なものが揃っているか、量は足りるかなど確認する必要があるんだな。と感じました。
新たに出来たこの防災拠点施設は災害発生時には、三重県広域防災拠点施設から届く物流の拠点、また応急施設としての拠点になるということです。
なかなか平時で災害というものが意識出来ないことがほとんどだと思いますが、今一度近くの防災施設・防災時の体制というものを確認し、頭の片隅に置いておくということも大切なことだと思いました。
皆さんも改めて地域の防災のこと、一度確認をしてみてもよいかもしれません。
2021年2月7日(日) 18:28 |
カテゴリー:
お知らせ